専門家が皆さまの性・心と体・パートナーシップに関するお悩みにお答えします
近しい悩みを持つ皆さまの一助になるよう過去に寄せられたお悩みをご紹介します。
※あらかじめご了承をいただき回答を掲載しております。また個人の特定を避けるために匿名性を保ち、内容を一部変更してご紹介しています。
ご相談内容
楽で居られる関係って本当にあるの?
こんにちは、恋人・夫婦仲相談所さん。
私、子供時代から家庭環境が悪くて、いつも知らず知らずのうちに苦しい環境で我慢してしまう習慣がついてしまいました。
今まで付き合った男性も、一緒にいて楽だと感じたことはありませんでした。
周りの意見を聞くと、「こだわりすぎてもダメだから妥協も必要」と言われます。
私自身も完璧な人間ではないので、こだわってばかりではいけないのかな…と思うのですが、気を使ってばかりで疲れてしまいます。
楽で居られる関係って本当にあるのでしょうか?
ご相談への回答
パートナー選びの見極め方
相談者さん、こんにちは。
私も「こだわりすぎてもだめだから妥協も必要」と思っていました。ただし、私の両親はあまり仲が良くなく、年月を重ねるにつれ互いへの恨みも増すような状況だったので、そういう風になるくらいなら、一人のほうがストレスも少なく体も傷めないで済むだろう、と割り切っていました。
合わない人とがまんしながら一緒にいるよりは、一人でいるほうを選ぶ、ある意味、背水の陣ですね。合わない人と一緒にいると、一人でいるよりもずっと寂しく感じます。
妥協すると、妥協したことは必ず相手に伝わります。その結果、相手を傷つけて憎しみを引き起こす原因となります。最初は妥協かと思っても、後で本気になれるならまだいいですけれどね。本気になれなければ、止めといたほうが無難だと思います。
楽でいられる関係の見つけ方
「楽で居られる関係」は、あります。楽でいられる、というより、いつも信頼関係が保てる、この人ならいつも私の味方になってくれる、この人といるといつも幸せ、そういう安心感です。
自分に合う人を引寄せるには、まず相談者さんが、自分の人間性をはっきり表すことが必要です。そうすると、相談者さんのような人間だから好き、と言ってくれる人が現れます。
周りに気を使って、周りに合わせてばかりだと、相談者さんの魅力も出ません。いつもその他大勢の一人になってしまいます。
自分を知り、希望を明確にする
いろんな人に会って試行錯誤をするのもいいですが、その中で、なぜ相談者さんがパートナーを欲しいのか、どんな人なら一緒に生きていきたいのか、どんな人は避けるべきなのか、答えをはっきりさせていった方がよいと思います。
今は、パートナーを見つけることが大変に思われるかもしれませんが、合わないパートナーと一緒になってしまったら、その後の軌道修正のほうが、もっとずっと大変です。
心の声を抑えつけず、自分を知って、自分の希望を知りましょう。今後のお幸せを願っています。
レスをはじめとする性のお悩みは「オトナの保健室」へご相談ください

「オトナの保健室」での相談なら、LINEチャットを通じて気軽に話をする感覚で悩みを打ち明けることができます。専門的なサポートで、あなたが前向きな一歩を踏み出すお手伝いをいたします。
どうぞ一人で抱え込まずに、私たちに頼ってくださいね。
過去のご相談事例
性の専門家がお悩みに寄り添います
※匿名でお悩みをご相談いただいたご本人に許可をいただいて掲載しています。