専門家が皆さまの性・心と体・パートナーシップに関するお悩みにお答えします
近しい悩みを持つ皆さまの一助になるよう過去に寄せられたお悩みをご紹介します。
※あらかじめご了承をいただき回答を掲載しております。また個人の特定を避けるために匿名性を保ち、内容を一部変更してご紹介しています。
お悩み相談
価値観の違いで悩む婚約者との関係
私は28歳、34歳の彼と婚約中で、親戚にも会い、式場も探している状態です。
今まで彼は特に問題を出さなかったのですが、急に価値観の違いを切り出してきました。彼は会社を経営しており、収入も不安定です。会社の人に困っている人がいれば、自分が苦しくなってもお金を貸してしまうことが多いです。また、お金を貯金するよりも、生活できれば無理に貯金しないという考えです。
一方、私は子供ができれば子供や生活が困らないようにコツコツ貯金するタイプで、彼とは全く違います。彼は子供よりも私と会社に一生お金を使いたいと考えています。
金銭面の価値観の違い
私は働いて貯金すればいいと思ったのですが、彼は私がコツコツ苦労したり、悲しませたくない、幸せそうに自由に生きてほしいと言います。そして、とうとう金銭面の価値観で苦労をかけたくないから別れたほうがいいかもと言われました。
乗り越えられたら乗り越えたいと考えていますが、どう思われますか?同じ状況に悩んだ方がいましたらアドバイスをお願いします。
ご相談への回答
価値観の違いを乗り越えるために
こんにちは、相談者さん。恋人・夫婦仲相談所です。
彼との話が平行線をたどっているとのことですね。まず、会社経営をしている男性の特徴についてお話しします。私の周りにも多くの経営者がいますが、彼らは非常に頭が良く、優秀な人が多いです。
しかし、性格としてはこだわりが強く、自分なりの思考回路を持ち、独特の世界観を確立している人が多いです。まるで一流の芸術家やスポーツ選手のような強い信念を感じることがあります。そのため、とても魅力的に映ることが多いです。
価値観の違いを認めることの重要性
一方で、こういった男性は「常識」や「幸福感」、「価値観」が他の一般の男性よりも強いと言えます。そのため、女性側がそれを認めたり尊重したりしなければ、うまくやっていくのは難しいかもしれません。
実は、私の夫もこのタイプの人間で、結婚して一緒に生活を始めた当初は、相手を認めるのに非常に苦労しました。
お金の問題ではなく、人生設計の違い
今回のお金の相談についてですが、問題はお金そのものではなく、お互いの人生設計や幸せの形が合致していないことにあるように思います。彼と話し合ったことはありますか?
彼も相談者さんを幸せにしたいと思っているでしょうし、相談者さんも彼と幸せになりたいと思っているはずです。その方法が違うだけではないでしょうか?
具体的な結婚生活のプランを話し合う
まず、彼が今もその前提でいるのかを確認した上で、別れる必要があるのか、それとももう一度二人で一緒に幸せになるための具体的な結婚生活のプランを話し合う必要があるのかを、彼と話し合ってみてください。
価値観の違いを乗り越える練習
結婚したら、価値観の違いはもっとたくさん出てきます。今回のことは一つの練習だと思って、これを乗り越えられる相手なのか、冷静な目で判断すると良いと思います。
話し合いをしてくれない相手と一緒になったら、絶対に苦労します。ここで焦ったり、話が進んでいるからという理由で目をつぶると、後で後悔することになります。今回は最高のチャンスです!ぜひ、彼と冷静に話し合いをしてみてくださいね。
レスをはじめとする性のお悩みは「オトナの保健室」へご相談ください
「オトナの保健室」での相談なら、LINEチャットを通じて気軽に話をする感覚で悩みを打ち明けることができます。専門的なサポートで、あなたが前向きな一歩を踏み出すお手伝いをいたします。
どうぞ一人で抱え込まずに、私たちに頼ってくださいね。
過去のご相談事例
性の専門家がお悩みに寄り添います
-
相談: 50歳。濡れにくくなりセックスが楽しめなくなりました【鍼灸師えみすけが答える性のお悩み相談】
-
相談:大陰唇が他人よりふっくらしているのが恥ずかしいです【女風セラピスト・TAKAHASHIが答える性のお悩み相談】
-
相談:彼が早漏でぜんぜん満足できません!【セクシー男優・森林原人が答える性のお悩み相談】
-
相談:夫がセックスは子作りのためにすればいいという考えでセックスレスです【女風セラピスト・哀田剛が答える性のお悩み相談】
-
相談:彼が無職になってからセックスレスになりました【三松真由美所長のお悩み快刀乱麻】
-
相談:いろいろ体位をためしますが中イキできません【女風セラピスト・ミズキヒカルが答える性のお悩み相談】
※匿名でお悩みをご相談いただいたご本人に許可をいただいて掲載しています。