【お悩み相談】「一緒に暮らそう」と言った彼が「狭いから無理」と言った理由は?将来を考え直すべきか悩んでいます

専門家が皆さまの性・心と体・パートナーシップに関するお悩みにお答えします

近しい悩みを持つ皆さまの一助になるよう過去に寄せられたお悩みをご紹介します。

※あらかじめご了承をいただき回答を掲載しております。また個人の特定を避けるために匿名性を保ち、内容を一部変更してご紹介しています。

ご相談内容

彼との将来を考え直すべきか悩んでいます

今付き合っている彼と、数日前まで半同棲をしていました。私が飼っている猫も一緒でした。

付き合って間もない頃、「もし私が無職になったら」と聞いたことがあります。派遣で仕事していたからです。その時は、「一緒に暮らそう」と言われたのを覚えています。

派遣ギリで世の中が賑わっている時、雇い止めにあってしまいました。失業保険をもらいながらで家賃が払うのが困難になり、彼に「荷物を運んでも良い?」と何気なく聞いてみました。彼の答えは、「狭いから無理」と言われてしまいました。

何か心の変化なのか、冷静に考えた結果なのか。やめた理由は、彼が仕事で苛々することがあり、たまたま猫がテーブルの上で寝ていたのを見て、「連れて帰って」と言われてしまったからです。

もう彼とは、一緒に暮らすことは諦めた方がいいのか。将来を真剣に考えていたけれど、この事も考え直した方がいいのか。私も真剣に結婚をしたいと思っています。別な人を探した方がいいのか。

彼は、「好きだ」と言ってくれますが、信じられない私がいます。どうして良いかアドバイスをお願いいたします。

ご相談への回答

結婚を考える前に大切なこと

相談者さん、こんにちは。

真剣に結婚を考えているお相手であるならば、もっと互いに話をして、コミュニケーションを取ることが必要です。

好きだと言ってくれているものの、信じられないような態度を取られているのではないですか?今の彼に、たくさんのことを聞きたいと思っているのではないですか?

でも、ちょっとしたことすらも聞きにくい、と遠慮しているような関係であれば、結婚はもちろん、同棲も実際問題、難しいと思いますよ。

相談者さんには少々きつい言い方になりますが、以前のお話は、もし・・という仮定であり、あくまでも会話の流れだったと言われれば、それまでではないかと思うのです。

経済的な問題と同棲の考え方

今、経済的に生活するのが困難で、彼に住まわせてもらおうという考えは、やはり彼の立場になって考えてみると、結婚を意味するようなものになってしまうと思うので、その心構えがなかった場合では、躊躇してしまっても仕方がないかなと私は思います。

結婚を考えていなかったとしても、彼の方から「大変だろうから、しばらく家に住んでもいいよ」と提案してくれるのであれば問題ないとは思うのですが、それらがないようであれば、一緒に暮らすという期待は一旦諦めて、自立できる方法を模索したほうが良いと思います。

結婚について再考する

そして、結婚についてもう一度考えてみませんか。相談者さんは、彼に対してどのようなところが好きで、愛情を感じますか?

今の彼と結婚も視野に入れてお付き合いをされているようですが、今現在、とても結婚までに至るような関係とは思えません。

結婚観は人によって様々だと思いますが、それらについても彼とお話をされたでしょうか。まずは、その点も含めて、もっと彼と話してみませんか。

それからでも、今後のお付き合いを続けるか、互いに別の道を歩まれるか、判断されても遅くないと思います。


レスをはじめとする性のお悩みは「オトナの保健室」へご相談ください

「オトナの保健室」での相談なら、LINEチャットを通じて気軽に話をする感覚で悩みを打ち明けることができます。専門的なサポートで、あなたが前向きな一歩を踏み出すお手伝いをいたします。

どうぞ一人で抱え込まずに、私たちに頼ってくださいね。

過去のご相談事例

性の専門家がお悩みに寄り添います

※匿名でお悩みをご相談いただいたご本人に許可をいただいて掲載しています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

恋人・夫婦仲相談所の編集部。

周囲に相談しづらい夫婦や恋人間のお悩み解決に向けた情報発信をテーマにしています。すべての女性がトキメク日々を送るための情報発信をしてまいります。