専門家が皆さまの性・心と体・パートナーシップに関するお悩みにお答えします
近しい悩みを持つ皆さまの一助になるよう過去に寄せられたお悩みをご紹介します。
※あらかじめご了承をいただき回答を掲載しております。また個人の特定を避けるために匿名性を保ち、内容を一部変更してご紹介しています。
ご相談内容
ご無沙汰してました
ご無沙汰してました。
その後、母親とはずっと連絡を取っておらず、しかし、このままでもなあ…と思っていました。
今日、どうしても用事があって、ちょっとだけ実家に行きました。
お見合いの話が出るかと思ったら…
お見合いの話が出たら、「うまくイクかイカないかに関わらず、近所の○○さん(お見合いの話を持ってきた近所の人)にお世話をかけたり、近所の噂になるかもと思うと、気が進まない。」という言い訳をしよう、と考えて行ったのですが…
お見合いの話は出ませんでした。
母の意図は?
リビングには父がいて、母が後から出てきて「ちょっとおいで」と言われて部屋へ行き(お見合いの話か!?)と思ったら、「来たらあげようと思ってたのよ~」とスーパーの商品券をもらっただけでした…。
それで帰って来てしまったのですが…
母は忘れているのか、それとも…
母は忘れているのでしょうか。それとも私が言い出さないので、その気がないものと見なして、この話は無かったことにしたのでしょうか?
いずれにせよ、日にちが経ってしまったので、私からは言い出しにくくなってしまいました。
恋人・夫婦仲相談所さんへ
恋人・夫婦仲相談所さん、どう思われますか?
・「###」はH3タグに変換してください
ご相談への回答
お見合いについてのアドバイス
こんにちは、相談者さん。
お久しぶりです!お元気でいらっしゃいましたか?
私、いつも思うんですけどね、母親って我が子のことになると、それはそれはよく知っているなぁと思うんですよ。子供のことになると、母親って100%関心を注ぎますからね、口で言わなくても承知していることって多いのではないでしょうか?
相談者さんのお母さん、お見合いの件を忘れられたということはないと思います。相談者さんに幸せになって欲しいと心から願われていると思いますので、忘れるというより少し今はそっとしていらっしゃる感じでは?と思います。
ただ、お母さんからしても、相談者さんが何かの理由でお見合いに乗る気がないことは、見て分かっていらっしゃると思いますよ。
相談者さん、お母さんとずっと連絡を取っていなかったようですが、その間、ご両親も相談者さんのことを心配されていたと思います。お見合いの話の後だったでしょうから、お母さんからしても、きっと「連絡無し=お見合いはしたくない」とヒントを得られたことと思いますが、相談者さんがお見合いのことを何も言われないので、お母さんもそれ以上聞かないようにされたのではないですか?これって、正しく親の愛情ですね!
相談者さん、お見合いのことが言い難いのならば、今は言わないようにしても、ご両親のご宅には時々ご機嫌伺いなどされて、相談者さんが元気なことを知らせては如何でしょう?お見合いのことは気になるご両親でしょうが、相談者さんの幸せが一番大事なことですから、ご両親には元気な姿を見せてあげることを忘れないようにしてください!
レスをはじめとする性のお悩みは「オトナの保健室」へご相談ください

「オトナの保健室」での相談なら、LINEチャットを通じて気軽に話をする感覚で悩みを打ち明けることができます。専門的なサポートで、あなたが前向きな一歩を踏み出すお手伝いをいたします。
どうぞ一人で抱え込まずに、私たちに頼ってくださいね。
過去のご相談事例
性の専門家がお悩みに寄り添います
※匿名でお悩みをご相談いただいたご本人に許可をいただいて掲載しています。