【お悩み相談】不妊治療で妊娠したのに夫は出会い系サイトでひとりエッチ…浮気疑惑も

専門家が皆さまの性・心と体・パートナーシップに関するお悩みにお答えします

近しい悩みを持つ皆さまの一助になるよう過去に寄せられたお悩みをご紹介します。

※あらかじめご了承をいただき回答を掲載しております。また個人の特定を避けるために匿名性を保ち、内容を一部変更してご紹介しています。

今回は、けんじの嫁さん(30歳の女性)から「不妊治療で妊娠したにもかかわらず、夫は出会い系サイトでひとりエッチ三昧。浮気してるかもしれないと不信感でいっぱいです」というご相談をいただきました。


お悩み相談

私たちの状況‐不妊治療で念願の妊娠生活

私は30歳、主人は35歳です。出会ったのは私が20歳、主人が25歳の時です。私は現在妊娠7ヶ月で、主人とは付き合って7年目に結婚しました。

子供がなかなかできず、不妊治療に1年間通い、人工授精でようやく授かりました。結婚前からセックスの回数は少なく、ラブラブなカップルではありませんでしたが、検査の結果、主人の状態が思わしくなく、人工授精に挑戦しました。

主人の行動に不安‐出会い系サイトでひとりエッチ

私は主人が浮気をするような人ではないと思っていますが、最近とても不安です。主人が出会い系サイトに毎日数回アクセスしており、結婚2年目から「一度お試し」や「セフレ募集」といった書き込みをしていました。

主人はサイトで他の女性とやり取りをしており、長い人とは1ヶ月もメールのやり取りをしていました。内容は「ねっとりHが好き」とか「何回でもいけるで」といったものでした。

結婚後、セックスは月に1~2回で、不妊治療中はタイミングに合わせて行っていましたが、妊娠してからは全くありません。私は性欲が高まり、何度か主人を誘ったのですが、「もう年で性欲がない」とか「イヤ」と言われ断られました。また、お腹に赤ちゃんがいるからできないとも言われましたが、妊娠初期にも出会い系のメールをしていました。

最近はサイトにアクセスしても書き込みはせず、サイト内のHな声を携帯に録音し、それを聞きながらトイレで1人Hをしていました。その音で気づき、私は大きなショックを受けました。私には拒否しておきながら、電話の声でHできるなんて…。

さすがに耐えられなくなり、翌朝手紙で主人に問いかけました。Hのことには触れず、「サイトは見てない。誤解だ」とだけ返事がありました。

信用できない現状‐隠し事ばかりでもう嫌!

先月もタバコを吸っていないと言っていたのに嘘がばれて、「他に隠し事はない」と言っていたのに、また嘘をつかれて信用できなくなりました。サイトの内容はパソコンでも見られるもので、私は勝手に調べてしまいました。このことは主人に言えませんが、パケ代の高さで気づかれるかもしれません。

結婚してからずっと隠し事をされていたことにショックを受け、他のことも信用できません。サイトの人と会っているのか、どこでHしているのか疑ってしまい、何を言われても信用できません。

主人はもう隠し事がないと言って仲直りしましたが、しこりは残ったままです。昔から私はHが上手ではなく、主人を満足させているとは思えません。主人も要求をしてこないし、激しいセックスを求めることもありませんでした。でも、「ねっとりが好き」という書き込みを見て、私は満足されていないのだと改めて思いました。

今でも私が口でお手伝いすると言っても断られます。男性が1人Hをする理由はなんとなく分かりますが、私に対してどう思っているのか分かりません。私とのセックスに不満があれば、浮気されても仕方ないのでしょうか?どうして何も要求してくれないのか、聞くこともできず悩んでいます。


ご相談への回答

セックスに不満がある夫を満足させる前に関係改善を!

恋人・夫婦仲相談所所長の三松真由美より回答します。

けんじの嫁さん、あなたは夫と出会って10周年に、「夫不信病」にかかっていますね。きっと、夫にも言い分があると思います。

「昔から私はHが下手なのか、あまり主人を満足させていない」と感じることが、原因のひとつかもしれません。10年も一緒にいると倦怠期に入るのも自然なことです。

けんじの嫁さんは、苦労して妊娠されたので、気持ちがベビちゃんに向いてしまい、だんな様を癒していないかもしれません。夫がセックスを求めない理由は、必ずいくつかの要因が重なっています。それを確認して、ひとつずつ解決していかないと、関係を復活させるのは難しいでしょう。

「ねっとりが好き」というなら、「ねっとり」とはどうするのか、学習しなければなりません。夫に聞けないと尻込みせず、話し合いが必要です。夫の言い分をいかに優しく、上手に引き出すかが、妻としての腕の見せ所です。

浮気や1人Hをネガティブに心配するよりも、まずは原因究明と、根本的な修復を目指しましょう。人工授精までして授かったベビちゃんのためにも、夫を信じてあげることが大切です。


レスをはじめとする性のお悩みは「オトナの保健室」へご相談ください

「オトナの保健室」での相談なら、LINEチャットを通じて気軽に話をする感覚で悩みを打ち明けることができます。専門的なサポートで、あなたが前向きな一歩を踏み出すお手伝いをいたします。

どうぞ一人で抱え込まずに、私たちに頼ってくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

恋人夫婦仲所長。「セックスレス」「理想の結婚」「ED」のテーマを幅広く考察。恋愛・夫婦仲コメンテーターとして活躍中。著作、講演、メディア取材多数。NHK離婚特集番組、セックスレス問題を考える番組等に出演。