専門家が皆さまの性・心と体・パートナーシップに関するお悩みにお答えします
近しい悩みを持つ皆さまの一助になるよう過去に寄せられたお悩みをご紹介します。
※あらかじめご了承をいただき回答を掲載しております。また個人の特定を避けるために匿名性を保ち、内容を一部変更してご紹介しています。
お悩み相談
旦那とのバイクを巡る喧嘩について
こんにちは。今日は以前とは異なる相談をさせていただきます。
バイクが原因で喧嘩
今日、旦那と喧嘩しました。きっかけはバイクです。我が家には私が毎日使用している原付と、旦那が毎日使用している大型バイク、そして車があります。さらに、旦那の友人から譲り受けた中古のバイクもあります。
大型バイクの返却問題
そもそも、旦那が毎日使用している大型バイクはお義父さんのもので、それを借りて通勤に使っていました。しかし、いい加減に返さないといけないということで、中古のバイクを譲り受けました。
自賠責保険の加入とその矛盾
本日、旦那は自賠責保険に加入し、区役所でナンバーを受け取りました。しかし、「いつお義父さんにバイクを返すの?」と聞くと、「返さないよ」との返事。「なぜ?」と聞くと、「まだ中古のバイクは整備しなければいけないところがあるから乗れない」とのこと。
旦那の反応と家計の問題
「それなら中古バイクが直ってから自賠責保険に加入するべきでは?」と言うと、「うるさいな!いちいち文句を言うな!もう知らないよ!中古バイク捨ててこいよ!たかだかバイク1台で文句言うなら車なんかいらないよ!車を売ってこいよ!今度から生活費も全部折半だからな!俺が稼いでる金なんだから好きに使わせてもらう!文句なんか言わせないぞ!」と捨て台詞を吐かれ、ふて寝してしまいました。
どうしたら理解してもらえるのか?
私はパートなので、生活費を折半しても足りません。無駄に使うお金もありません。家計はギリギリなのも旦那は知っています。それなのに、どうしたら理解してくれるのでしょうか?しまいには「だったら結婚なんかするなよ!」とまで言われました。
こんな長い相談ですが、アドバイスがあればお願いします。
ご相談への回答
意見の食い違いを解消する方法
こんにちは、相談者さん。恋人・夫婦仲相談所です。
夫との話し合いがうまくいかないとお悩みですね。確かに、相談者さんの言っていることは正論であり、もっともな意見だと感じます。しかし、正論を言うことで相手のやり方に意見をすると、関係がぎくしゃくしてしまうことがあります。
男性のプライドと意見の受け入れ
男性はプライドが高い生き物です。自分のやり方が間違っていたと認めるには勇気がいりますし、訂正や謝罪を素直に言える成熟な人は少ないです。夫もその部分を指摘されることで、逆上してしまったのかもしれません。そして、話が大げさになってしまったのではないでしょうか。
夫のプライドを尊重する
ここは一つ、相談者さんが大人になって、夫がプライドが高く、素直に意見を聞き入れたり従うことが難しい人なのかもしれないと受け入れてあげることが大切です。夫の中にも何かしらのプランがあったはずです。それをまずは聞いてあげることが良かったかもしれません。
夫に任せる辛抱強さ
無駄な部分もあるかもしれませんが、少し夫のやり方に任せてみるという辛抱強さが必要です。相談者さんの方がしっかりしているのでしょうが、男性は時に自分で失敗をしながら成長することも大切です。そのあたり、ちょっと任せてみようと思ってみてはいかがでしょうか。
先手を打って譲る
今回、夫を怒らせてしまったままでは、相談者さんも夫も面白くありませんよね。ここは一つ、相談者さんが先手を打って、先に譲ってあげてはいかがでしょうか。
「この間はごめんなさい。あなたなりに考えがあったんでしょう?あなたに任せてみるわ。あなたを頼りにしているから。」
と、これまで相談者さんがなんとかしなきゃと思っていた部分を頼りにしてみてはいかがでしょうか。そうして頼りにされて、初めて男性は自分がなんとかしなければと自覚が持てるようになります。
次のステップへのキーポイント
しっかりしている方が相手に譲り、任せることは勇気がいることです。しかし、もしかしたらここが相談者さんの次のステップに上がる一つのキーポイントかもしれません。応援しています。頑張ってくださいね。
レスをはじめとする性のお悩みは「オトナの保健室」へご相談ください

「オトナの保健室」での相談なら、LINEチャットを通じて気軽に話をする感覚で悩みを打ち明けることができます。専門的なサポートで、あなたが前向きな一歩を踏み出すお手伝いをいたします。
どうぞ一人で抱え込まずに、私たちに頼ってくださいね。
過去のご相談事例
性の専門家がお悩みに寄り添います
※匿名でお悩みをご相談いただいたご本人に許可をいただいて掲載しています。