【お悩み相談】旦那に「男作れば」って言われたんだけど、どういう意味?

専門家が皆さまの性・心と体・パートナーシップに関するお悩みにお答えします

近しい悩みを持つ皆さまの一助になるよう過去に寄せられたお悩みをご紹介します。

※あらかじめご了承をいただき回答を掲載しております。また個人の特定を避けるために匿名性を保ち、内容を一部変更してご紹介しています。

ご相談内容

旦那に「男作れば」って言われたんだけど、どういう意味?

2歳の子供がいます。この前、喧嘩した時に旦那に「子供が大きくなったら、男作れば」って言われました。

これって、どういう意味なんですかぁ?

その時、「いいんだぁ。」って思って、「旦那が、いいって言ってるから、そうさせてもらいます」って、納得しました。

恋人・夫婦仲相談所さん、どうか教えてください。

ご相談への回答

夫婦喧嘩の後に大切なこと

相談者さん、夫との喧嘩についてお悩みですね。

喧嘩の時に夫が言ったことの意図は、私にもはっきりとはわかりませんが、喧嘩の最中に言ってしまったことは後で後悔することが多いものです。

その言葉が引き金で別れてしまうカップルもいますが、実際には冷静なときに感じていることとは違う場合が多いです。

喧嘩は売り言葉に買い言葉がつきものです。夫もかっとなって、つい言ってしまうことがあるでしょう。そんな中の一言だと思って良いのではないでしょうか。

相談者さんも喧嘩の時に何か言いませんでしたか?お互い喧嘩のことは冷静になったときに再度歩み寄ることが大切です。

喧嘩の後に話し合う重要性

喧嘩のことを再度話すのはつらいし、嫌なことかもしれませんが、それをそのままにしておくと、必ずあとでそのときのことが蒸し返されることになります。

お互い納得いくようにもう一度話してみてはいかがでしょうか?勇気が要りますが、それをすることで、今よりもさらに信頼をお互い得ることができ、もっと仲良くできるようになりますよ。

些細なことが原因の喧嘩

喧嘩の原因は些細なことが多いです。そんなことで二人の亀裂が大きくなるのはお互い本意ではないはずです。

気付いたほうが歩み寄ることもときには必要です。相談者さんがこうして疑問に思ったのは、夫のことを大切にしようとしているからだと思います。

そんなときは逆にこちらから歩み寄る勇気を持ってくださいね。きっとうまくいくはずですから。


レスをはじめとする性のお悩みは「オトナの保健室」へご相談ください

「オトナの保健室」での相談なら、LINEチャットを通じて気軽に話をする感覚で悩みを打ち明けることができます。専門的なサポートで、あなたが前向きな一歩を踏み出すお手伝いをいたします。

どうぞ一人で抱え込まずに、私たちに頼ってくださいね。

過去のご相談事例

性の専門家がお悩みに寄り添います

※匿名でお悩みをご相談いただいたご本人に許可をいただいて掲載しています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

恋人・夫婦仲相談所の編集部。

周囲に相談しづらい夫婦や恋人間のお悩み解決に向けた情報発信をテーマにしています。すべての女性がトキメク日々を送るための情報発信をしてまいります。