専門家が皆さまの性・心と体・パートナーシップに関するお悩みにお答えします
近しい悩みを持つ皆さまの一助になるよう過去に寄せられたお悩みをご紹介します。
※あらかじめご了承をいただき回答を掲載しております。また個人の特定を避けるために匿名性を保ち、内容を一部変更してご紹介しています。
ご相談内容
彼氏の「死ね」発言について相談です
お久しぶりです。今回は彼氏について相談したいです。
2年ぐらい前から会話している時、「死ね」と言われるようになりました。それは聞き漏らして聞き直しした時や、私がふざけた時です。1日に10回以上です。
何度も傷つくから止めてと話したり、メールしましたが、直りません。「何で死ねって言うの?」と聞くと、「おまえだから言える冗談だよ」と言ってすぐ会話を変えます。
彼は優しいし、頼りになる人なのにどうしても許せません。どうしたら直りますか?それとも別れた方がいいのでしょうか?
よろしくお願い致します。
ご相談への回答
彼氏の「死ね」という言葉について
相談者さん、こんにちは。
「死ね」という言葉は、たとえ冗談であっても受け取る側にとっては非常に傷つくものです。特に自分に向けられた場合、その影響は大きいでしょう。
さて、相談者さんは「別れた方がいいのでしょうか」と悩んでいるようですが、まずは自分が本当にどう感じているのかを考えてみてください。もし「死ね」と言われることで本当に別れたいと感じるのであれば、その気持ちを彼に伝えることが大切です。
彼に対して、メールではなく直接「話がある」と言って、相談者さんが傷ついていることを伝えましょう。そして、「死ね」という言葉が治らないのであれば別れたいということをきちんと伝えてください。
彼にとっては、もしかしたら「死ね」という言葉が口癖のようになっているのかもしれません。また、「おまえだから言える冗談」という一種の愛情表現であり、相談者さんが怒るのもなんとなくかわいいなと感じているのかもしれません。子どものころの「好きな子ほどいじめたい」という感覚に似ているかもしれませんね。
しかし、それによって相談者さんが傷ついていることを彼は理解していないのでしょう。だから何度相談者さんが言っても聞き入れないし、話をはぐらかしてしまうのだと思います。
別れたいというほどではなかったとしても、相談者さんが傷ついていて、やめてほしいと思っていることは何度も伝える必要があります。何度言っても変わらないのであれば、彼が「死ね」と言ったら、それ以上話さないという取り決めをしてもいいでしょう。彼の口から「死ね」という言葉が出たら、その時点で会話を中断して席を立つのです。
彼に対して怒る必要はありません。ただ、嫌だということをわかってもらうことが大切です。
レスをはじめとする性のお悩みは「オトナの保健室」へご相談ください
![](https://fufunaka.com/wp-content/uploads/2024/10/service_main_pc-1024x319.png)
「オトナの保健室」での相談なら、LINEチャットを通じて気軽に話をする感覚で悩みを打ち明けることができます。専門的なサポートで、あなたが前向きな一歩を踏み出すお手伝いをいたします。
どうぞ一人で抱え込まずに、私たちに頼ってくださいね。
過去のご相談事例
性の専門家がお悩みに寄り添います
-
相談: 50歳。濡れにくくなりセックスが楽しめなくなりました【鍼灸師えみすけが答える性のお悩み相談】
-
相談:大陰唇が他人よりふっくらしているのが恥ずかしいです【女風セラピスト・TAKAHASHIが答える性のお悩み相談】
-
相談:彼が早漏でぜんぜん満足できません!【セクシー男優・森林原人が答える性のお悩み相談】
-
相談:夫がセックスは子作りのためにすればいいという考えでセックスレスです【女風セラピスト・哀田剛が答える性のお悩み相談】
-
相談:彼が無職になってからセックスレスになりました【三松真由美所長のお悩み快刀乱麻】
-
相談:いろいろ体位をためしますが中イキできません【女風セラピスト・ミズキヒカルが答える性のお悩み相談】
※匿名でお悩みをご相談いただいたご本人に許可をいただいて掲載しています。