専門家が皆さまの性・心と体・パートナーシップに関するお悩みにお答えします
近しい悩みを持つ皆さまの一助になるよう過去に寄せられたお悩みをご紹介します。
※あらかじめご了承をいただき回答を掲載しております。また個人の特定を避けるために匿名性を保ち、内容を一部変更してご紹介しています。
お悩み相談
パートナーとの関係改善に向けたステップ
前回までのご相談
前回は、夫が家族とのコミュニケーションを拒否し、義母を通じて話し合いを試みたが、状況が改善しないという相談をさせていただきました。
夫の趣味と外部活動への関心
以前、夫はカメラや自転車をいじるのが好きでしたが、最近パソコンの履歴を見たところ、来月の民間主催のロードレースに参加する予定のようです。外部活動に興味を持ち始めたのは良い兆候かもしれませんが、どう活用すれば良いか思いつきません。
メールの拒否と義母との連絡
最近、夫に送っていた返信不要のメールがエラーで戻ってくるようになり、どうやら拒否設定をされたようです。子供たちの父親として連絡が取れないのは困るので、義母にメールしました。私も実家にいたため、母が義母に電話をし、現状の深刻さを伝えました。
義母との話し合い
義母は夫を呼んで話をするとのことでした。翌朝、義母から「あなたしか夫を変えることはできない」とのメールが届きました。どんな話し合いがあったのかはわかりませんが、私はメールを拒否されてから、言いたいことを言おうと決心しました。
夫との関わり方の変化
その日の夜、夫に「お風呂に入れてくれる?」とお願いしました。自分の子供だから面倒を見てもらわなければならないと思ったからです。翌日、夫は子供たちを連れて義母の家に行きました。私はメール一つにしても、義母に感謝の気持ちを伝えるようにしました。
家計管理と夫の協力
お金に関しては、給料後に額を決めて請求し、大きい額は別途請求しています。家計簿もつけていますが、生活費をもらうためには何度も言わなければなりません。ガソリンに関しては、義母にメールしていたら、夫がカードで入れて帰ってきました。翌日の夕飯メモに「助かったわ」と書いておきました。
まとめ
夫との関係はまだ改善の余地がありますが、義母との連携を強化し、態度で示す努力を続けていきたいと思います。顔を合わせるのは避けていますが、少しずつ前進していきたいです。
ご相談への回答
夫の趣味を尊重しよう
相談者さん、こんにちは。恋人・夫婦仲相談所です。
お返事を拝見しました。夫がカメラや自転車を楽しんでいる様子が見られるのであれば、今はあまり干渉せず「楽しんできてね」という気持ちで見守るのが良いでしょう。
「いい方向に利用できないか」という点については、具体的に何を指しているのか分かりませんが、今は夫を黙って見守る路線で進めてみてはいかがでしょうか。
人を変えるのは難しい
お義母さまから「相談者さんしか夫を変えられない」という内容が送られてきたようですが、人は変えようとすると抵抗します。残念ながら、変えられるのは自分だけです。
これまで様々なアドバイスをお伝えしてきましたが、状況に合わせて色々なことを試してみるしかありません。相談者さんが吹っ切れて「なるようにしかならないから、言いたいことは言おう」と思われたなら、それで良いと思います。
堂々と自分の意見を伝える
今回の内容を読んで、私は「相談者さんは堂々としていていいんじゃないかな」と思いました。堂々と、言いたいことは伝える。生活費も、堂々と「ちょうだい」と言う。
相談者さんは家計簿もちゃんと付けていて素晴らしいです。「どうせ言ってもくれないんじゃないか」「また先延ばしされるんだろう」「また断られるんだろう」と思いながら言っていた部分があったとしたら、「自分は堂々と言いたいことを言ってもいい」と思ってみましょう。
優しく堂々と伝える方法
「堂々と言う」はキツく言う、相手を威圧することとは違います。「堂々と優しく言う」ことも可能です。これも夫の様子に合わせて色々試してみてください。
話し合いや会話が持てなくても、夫に伝えられるものは意外とあります。夕飯メモも簡潔であれば読めるでしょうし、良い方法だと思いますよ。
これからも応援しています。
レスをはじめとする性のお悩みは「オトナの保健室」へご相談ください

「オトナの保健室」での相談なら、LINEチャットを通じて気軽に話をする感覚で悩みを打ち明けることができます。専門的なサポートで、あなたが前向きな一歩を踏み出すお手伝いをいたします。
どうぞ一人で抱え込まずに、私たちに頼ってくださいね。
過去のご相談事例
性の専門家がお悩みに寄り添います
※匿名でお悩みをご相談いただいたご本人に許可をいただいて掲載しています。