【お悩み相談】夫がED‐話し合いにも応じない態度に嫌悪感…やり直したくもない

専門家が皆さまの性・心と体・パートナーシップに関するお悩みにお答えします

近しい悩みを持つ皆さまの一助になるよう過去に寄せられたお悩みをご紹介します。

※あらかじめご了承をいただき回答を掲載しております。また個人の特定を避けるために匿名性を保ち、内容を一部変更してご紹介しています。

今回は、ハナコアラさん(31歳の女性)から「20代の夫はEDです。話し合いに応じてくれない夫に嫌悪感すら抱いています。セックスレスだけどやり直したい、という期待はもう私にはありません」というご相談をいただきました。


お悩み相談

淡泊な夫とセックス好きな妻とのレス状態

私(31歳)は年下の夫(会社員28歳)がいます。子供はいません。結婚して2年が経ちますが、性交渉が一度もありません。

婚約(結納)した頃からすでにセックスレスだったため、セックスレス歴は2年半以上になります。ちなみに、性交渉があったのはお付き合いしていた半年間だけです。

主人はもともと淡白だったようで、私と出会う前の恋人とはあまりセックスしていなかったそうです。しかし、私と付き合い始めると「セックスってこんなに気持ちのいいものだったんだ。世間の人たちがセックスする理由がわかった!」と言ってくれました。会えば毎回セックスを求める主人で、体の相性も良い方だと思っていました。

ところが、婚約した途端にセックスがなくなりました。私は正直に言うとセックスが好きで、セックスのない生活は考えられません。それに、愛する人に抱かれることで心からの幸せを感じます。それは女性なら皆さん思われることではないでしょうか。

この2年半の間、何度も「どうして抱いてくれないの?」と主人と話し合いを試みましたが、だんまりで何も言わないか、逆ギレされるか、そのどちらかでした。事情が事情なだけに、友人や親にも相談できず、2年半の間、いびきをかいて寝ている主人の横で泣きながら毎日を過ごしていました。

家族との関係と感謝の裏で「子どもはまだ?」の言葉…

私と主人の両親・家族はとても仲が良く、主人も優しくてセックス以外では私を大事にしてくれています。経済的にもゆとりがあり、それにはとても感謝しています。結婚を祝福してくれたたくさんの方々、そして私たちの結婚を喜んでくれているお互いの両親のことを思うと、セックスレスだなんて言い出せませんでした。

しかし、会う人会う人に「子供はまだ?何で作らないの?」と言われ続けました。子供を産み幸せに包まれている友人たちを見て嬉しい反面、心の片隅ではどこか祝福できない自分が嫌でした。どこへ行っても赤ちゃんを連れた若いママさんを見るたびに、「自分には女性としての幸せがなぜ与えられないのか」と涙が止まりませんでした。

デパートで友人の出産祝いを買うだけでも、友人と自分の境遇を比べてしまい、本当に辛いのです。それに、女性ホルモンの分泌が減っているのか、髪も肌もどんどんカサカサになっていきました。健康であれば性欲もあり、当然セックスをしたい衝動にかられますが、どうすることもできません。

去年の秋、実家の母に全てを話しました。母は絶句していました。夫の両親にも手紙で全てを伝えました。電話をくれた主人の母は「本当に申し訳ない」と泣いていました。その直後、主人が転勤になりましたが、私はもう一緒に行く気はなく、現在は別居中です。今の方が心が安定しています。

夫のED告白と通院の検討

問題が明るみになり、ようやく主人が重い口を開きました。「自分はEDではないか?」と悩んでいたそうです。今は、主人の両親が探してきた病院に通院しており、肉体的には問題がないようで、精神的なものが原因だと言われました。

主人も苦しかったと思いますが、私が「夫婦なのにどうしてセックスしないの?」と何度も話し合いを試みたのに、主人は一切応じなかった。2年半も悩み苦しんでいる私の姿を唯一知っていたのに、何の説明も協力もしてくれなかった主人がもう信用できません。

以前、主人のカバンからHな雑誌が何度も出てきたり、パソコンでHなサイトを見ていたこともあります。それは「EDを治したい」という思いで見ていたのでしょうか?それとも、本当にEDなのか?一度だけ、財布から風俗店の名刺が出てきたこともありましたが、問いただすと「会社の付き合いで嫌々行かされた」とのことでした。

妻としての義務と限界‐離婚を検討しようか

自分を弁護するわけではありませんが、この2年半の間、妻としてできることはやってきたつもりです。しかし、主人が夫としての義務(セックス)を果たさないなら、私も妻としての義務(家庭を守ること)を全て放棄しようかと思うこともありました。それでも、主人を大切にし、笑顔で温かい食事を作り、帰宅が遅くても化粧を落とさず待っていました。

でも、もう限界なんです。今月、主人がこちらへ来るので、その時に今後のことを話し合うつもりです。主人は「僕は君とこれからも一緒に生きていきたい」と言っていますが、私はもう主人に対して以前のような愛情はありません。主人に対する嫌悪感すらあります。

EDの治療も精神的な面だけで、投薬はありません。EDが完治したかの判断は私が協力しないと成り立ちませんが、主人との性交渉は考えられません。離婚を考えています。離婚のリスクは承知していますが、このまま一緒に夫婦として生活しても、お互いが幸せになれるとは思えません。

主人は「人柄」の良い人ですが、「2年半セックスレスを放置した」のも主人の「人柄」です。男性は何歳になっても子供を作れますが、女性にはタイムリミットがあります。もし仮に離婚して再婚するにも、ある程度の年月が必要です。私は多くを望んでいるわけではなく、ただ女性として妻として主人に愛してほしかった。それだけなんです。


ご相談への回答

セックスの価値観とED‐離婚か再構築か選択する方法

恋人・夫婦仲相談所所長の三松真由美より回答します。

ハナコアラさん、ハナコアラさんご夫婦の状況がまるでドラマのように再現されます。胸がズキンズキンしました。実家のお母さんやお姑さんに現状を伝えることの辛さ、子どもができない悲しさ、夫に無視されたときのもどかしさ…。三松は主婦の立場なので主婦側を擁護するかというと、そうではなく、「夫に愛されるように、抱かれるように妻も努力して変わらなきゃだめよん」というスタンスです。

夫婦間の問題はEDにあり

ハナコアラさんに問題があったかどうかと言えば、今回は病気が原因のようですね。夫はEDという病気で悩んでおられる。その気持ちは、女性が想像しても想像できないほど大きな問題だと思います。しかし、たとえ性交渉が不可能でも、「愛しているよ」の言葉や、きゅっと抱きしめること、あるいは挿入以外のセクシャルタッチでハナコアラさんに接することはできなかったかと思います。

風俗の名刺はさすがにまずいです…。もし風俗で機能したとしたら、バンザイポーズで「やった!外でできたよ、だからおまえとも復活だ!」なんて笑顔で挽回してくれるくらいのオトコギがないと嫌ですなあ。隠れて風俗へ行って、ED治療ができたかどうかも伝えないのは、妻に失礼です。

EDが治ることを目標ではなく夫婦でどう向き合うかが大切

ハナコアラさんの悩みの一つ、妊娠についても、真剣に治療をしないとお互いにどんどん年をとっていきます。気になるのは、「私たちは仲良し」と言いつつ、嫌悪感があってもうセックスできないと言うハナコアラさん。仲良しなら、EDが治れば良き寝室事情に戻ると想像しますが、どうでしょう?

今回のED治療はカウンセリングだけだそうですが、最近はにんにく注射やレビトラなどのお薬も出ています。食事療法や病院を変えてお薬をもらうなどの治療も考えてみてはいかがでしょうか。EDという病気が増え続けている我が国では、もう「他人ごと」ではありません。EDと分かった時、夫婦でどう向き合うかが大切です。夫には「まあいいかあ」と思うかもしれませんが、妻はそうはいきませんっ。

ハナコアラさんのように放置したり、逆ギレしたり、風俗に行ったりはもってのほか!「治しましょう♪」と手を取り合って言える夫婦こそ、日本の未来を託せます。


レスをはじめとする性のお悩みは「オトナの保健室」へご相談ください

「オトナの保健室」での相談なら、LINEチャットを通じて気軽に話をする感覚で悩みを打ち明けることができます。専門的なサポートで、あなたが前向きな一歩を踏み出すお手伝いをいたします。

どうぞ一人で抱え込まずに、私たちに頼ってくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

恋人夫婦仲所長。「セックスレス」「理想の結婚」「ED」のテーマを幅広く考察。恋愛・夫婦仲コメンテーターとして活躍中。著作、講演、メディア取材多数。NHK離婚特集番組、セックスレス問題を考える番組等に出演。