【お悩み相談】夫がED。治療も夫婦仲も上手くいかず、負のスパイラルに陥っています

専門家が皆さまの性・心と体・パートナーシップに関するお悩みにお答えします

近しい悩みを持つ皆さまの一助になるよう過去に寄せられたお悩みをご紹介します。

※あらかじめご了承をいただき回答を掲載しております。また個人の特定を避けるために匿名性を保ち、内容を一部変更してご紹介しています。

今回は、デメタンさん(29歳の女性)から「だんな様が、EDです。薬もうまく効かずよけい落ちこんでいます。二人で自分を責め合い、最悪のスパイラルです」というご相談をいただきました。


お悩み相談

結婚とセックスレスの始まり‐いつでもできる安心感

どこにも行き場がない思いを抱え、自分の中で処理できず、思い切って書かせていただきます。

去年の6月に5年間の交際を経て結婚しました。付き合い始めの頃は、私が断るくらい求めてきたカレも、だんだん回数が減ってきました。結婚式前の1年は、準備のどさくさにまぎれて、たぶん1回もなかった気がします。そして、一緒に暮らし始めてから1年間、「いつでもできる」という安心から(?)まったくありませんでした。

さすがに1年過ぎたころ(今年の6月ごろ)には、もともとそんなにセックスが好きではなかった私でも「カレに抱かれたいな」と思うようになりました。しかも、そろそろ赤ちゃんも欲しいという気持ちが芽生えました。

EDの問題と悪循環に2人で共倒れしそう…

恥ずかしかったですが、思い切って私から誘い、久々にセックスを試みたところ、カレが「いざ」という時に元気がなくなってしまいました。昨日、初めてED治療薬を服用しましたが、効果はありませんでした。カレは自分を責め、私も自分を責める。私が自分を責めている姿を見ると、カレは余計にプレッシャーを感じる…。もう、最悪な悪循環に陥っています。

友達にも親にも相談できず、苦しんでいます。もし、よいムードの作り方などを教えていただけたら嬉しいです。


ご相談への回答

夫のED治療で夫婦仲が悪化しないようにケアしてあげて!

恋人・夫婦仲相談所所長の三松真由美より回答します。

夫のED問題が増えている中、デメタンさんもその悩みに直面されています。現代は、浮気を疑うより、EDを疑う方が確率が高いかもしれません。ストレス社会が原因で、食べ物や喫煙などの生活習慣も関係しているそうです。

デメタンさんの夫は二〇代ですが、今や年齢に関係ない病気になりつつあります。ですが、病院で処方された薬を飲んでくれたことは、すごく嬉しいことです。デメタンさん、まずはそのことに「ありがとう」と感謝の気持ちをしっかり伝えましょう。

お仕事のストレスがあるか尋ねたら、やはり忙しいそうです。おうちで食事することより、外食が多いとのこと。体重も少し増えているようなので、カロリー制限を考えてみるといいでしょう。休日は、しっかりと休ませてあげることも必要です。

お昼からでもお風呂を沸かし、背中と頭を洗ってあげるのはどうでしょうか。アロマオイルを一滴垂らして、リラックスさせてあげましょう。二人きりでセクシーな映画を観るのもいいですね。あせらずに、スキンシップやバスタイムを充実させることを心掛けてください。


レスをはじめとする性のお悩みは「オトナの保健室」へご相談ください

「オトナの保健室」での相談なら、LINEチャットを通じて気軽に話をする感覚で悩みを打ち明けることができます。専門的なサポートで、あなたが前向きな一歩を踏み出すお手伝いをいたします。

どうぞ一人で抱え込まずに、私たちに頼ってくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

恋人夫婦仲所長。「セックスレス」「理想の結婚」「ED」のテーマを幅広く考察。恋愛・夫婦仲コメンテーターとして活躍中。著作、講演、メディア取材多数。NHK離婚特集番組、セックスレス問題を考える番組等に出演。