SDGs、ジェンダー平等といった言葉を目にすることが増えました。内閣府も「男性と女性は身体のつくりは違っていても平等です」と謳い、性別に関わりなく個性と能力を発揮できる社会づくりを進めています。
まさに理想の環境です……が、ちょっと待て!「身体のつくりは違っていても」とあるように女性特有の不調や悩みは確実にあります。そこを顧みないことには、理想の環境にはほど遠いでしょう。
なかでも、女性ホルモンが大いに関係する下半身不調には多くの人が振り回されています。
セクシャルトイズの情報も書きました笑私はセルフプレジャーはフェムテックの一環と考えます。
↓
https://39mag.benesse.ne.jp/lifestyle/content/?id=132869
コメント