読書の秋。前に刺激を受けた本を読み返してます。
この本は ガツンと来ました。
(リンダ・グラットン著、東洋経済新報社)
高齢化社会ってメディアでは頻繁に使われますが
アラサーくらいから、体力の衰えやら
お肌のくすみやらシミやら感じてる方は多いはず。
飲み会オールの翌日はグッタリなんてことも。
医療や健康産業の発展で100歳まで生きるのに
アラサーごときで健康と外見の行く末を考えるなど
まだ早いわ☆
いや健康だけではありません。
ライフシフトの本を読むと 膝を打つことだらけ。
100年間で
お仕事スタイル、人間関係、教育などなど
年を取るごとにスタージが変わってゆくから
しなやかにステージを変えていかないと
とんでもないことになるで!!
と、教えてくれてます。
有形資産だけに固執していてはいけない。
無形資産に気づけと。
変身し続けなければならぬ長寿時代に突入ですね。
ふむふむふむ。
一つの仕事に固執せず
しなやかに
ステージを変えてゆこう。
ってことでこの本読んでからずっと
ライフシフトで
「ブイチューバーになりたい♪」
と、周囲に言いふらしておりました。
そして、アラサー・アラフォーの
性的お悩みを抱える方々の
サロンみたいな「場」を作りたいなあと。
その場は「島」です。
私が南の島好きだから。
島の名前は
ペニペニアイランド。
まあ、EDに関しては
ガチで勉強してきましたし(笑)
夢は叶うものなんですな。
まずは私がプロデュースするブイチューバーが
できました。
未遊先生!!!
未遊先生に
ジャパンを担う世代の
お悩みを解決し
背中を押してもらおう。
100年時代を
自分らしく過ごすために
「恋とSEX」を放棄してはいけないのだ。
20代で意識低い系になり
恋をあきらめ
セックスレスになったとしよう。
あと80年、寂しくないか?
セクシャルロボットとか
AIおねえさんが
出てくるかもしれないけど
やっぱ
寂しいときに
手を握ってくれる人肌の温かみ♡
そして
運良く結婚できたとして
結婚後の夫婦関係こそ
ライフシフトしないと
沼に飲み込まれてしまう。
マンネリどころではなく
100年経過すると
ゾンビ夫婦になってしまうよう。
会話もなく
ひからびる。
相手の気持ちを食いちぎる……。
ゾンビ夫婦にならぬよう
未遊先生に相談してね。
『保健室の未遊先生』
三松真由美監修「恋と性のお悩み相談室」